ブランパンセミナーに参加してきました
ブランパンセミナーに参加してきました

ブランパンセミナーに参加してきました

ブランパンセミナーに参加してきました

皆さまこんにちは!
岩田屋時計サロン店長の中内でございます。

私たちが皆様に時計の情報をお届けするうえで、色々なソースから情報を集めるのですが、一番重要なのがブランド主催のセミナーです。
トレーナーや開発者から聞くお話は、雑誌やネットに掲載されている情報だけでなく、より深い内容が含まれていることも少なくありません。
それらを持ち帰り、スタッフ間で共有し、ご来店いただけた皆様にその情報をお届けすることで、ブランドや商品の魅力が高まり、お気に入りの時計に巡り合うお手伝いが出来ております。

役職をいただいた近年では、私自身がセミナーに行く機会が少なくなったのですが、6月に久しぶりに<ブランパン>のセミナーに参加する機会がありました。
当日は帝国ホテル大阪で、ブランドの歴史や各モデルのヒストリー、こだわりのポイントなどをアジアセールスマネージャーのジャリル・エルクーシュ=ボルディエさんのご説明で学びなおしてまいりました。

<ブランパン>をご存じではない方の為に、簡単ではありますがご紹介をさせていただきます。
<ブランパン(Blancpain)>は1735年にスイスのヴィルレで創業された、『現存する世界最古の時計ブランド』です。
伝統的な機械式時計製造にこだわり、「クォーツ時計は一切製造しない」という哲学を掲げています。
特に技術力と芸術性に優れた複雑機構を得意とし、トゥールビヨンやパーペチュアルカレンダーなどのハイエンドモデルも展開しています。
また、1953年に発表されたダイバーズウォッチ「フィフティ ファゾムス」は、現代のダイバーズの先駆けとして広く知られています。
現在はスウォッチ グループ傘下で、伝統と革新を融合させた時計作りを続けており、洗練されたデザインと高精度なムーブメントを両立させ、時計愛好家やコレクターから高い評価を受けているブランドです。

そして今回のセミナーの目玉は、この説明の中にあるフィフティ ファゾムスから今年発表された38mmサイズのサンプル機を見ることができる(!!)なのです。
先にインスタグラムで紹介させていただきましたが、昨今の時計のダウンサイジング化の波が<ブランパン>にも押し寄せたかのようなサイズ感ですが、実際に腕に載せてみると、小さすぎることはなく、収まりの良さを感じます。
サンプル機ながら、フィニッシングの完成度は非常に高く、スポーツ&ラグジュアリーの世界観を存分に楽しめるモデルでした。

日本への入荷時期は未定とのことですが、全国の取り扱い店舗で注目を集めるのではないでしょうか。

その後は、<ブランパン>の日本公式アンバサダーでもある松尾英明さまのお店『柏屋』にお招きいただき、ジャリルさんをはじめ、全国のお店の方々との交流を深めることもできました。

わたしたちお店の販売員は時計を販売することが仕事なのですが、その過程において、松尾さまと同じく(それ以上に!)ブランドの魅力をつたえる伝道師としての仕事を託されているのだなぁと、久々のセミナーに参加して再確認しました。

とはいえ、次回以降はこの素晴らしい体験を他のスタッフに体験してもらい、一人でも多くの伝道師を育成しなければ!という思いも強く抱いた次第です!!

ぜひ、皆様も<ブランパン>を店頭でご覧の際には、わたしたち伝道師から魅力をお伝えさせていただければと存じます。